掲示板の書き込みはこちらをクリック
(みなさんの書き込みの最後のページに書き込み欄があります)

この掲示板は、都立農産高校の同窓生同士による交流を目的としています。関係者以外の方の書き込みはご遠慮ください。
インターネット上の掲示板システムの特性上、不特定多数の人に見られるということを意識し、ルールを守って楽しくご利用ください。

【禁止事項】
・誹謗・中傷等、第三者に不利益を与えるような内容の書き込み
・法律に違反するような内容、掲示板の秩序を乱すような文章の書き込み
・物品販売および宗教等への勧誘を目的とした書き込み
・禁止ワードの書き込み

【管理者の免責】
掲示板の管理者及び、当ホームページ制作者は、掲示板の使用で発生したいかなる損害に対して一切の責任を負うものではありません。
掲示板利用におけるいかなるトラブルにおいても、掲示板の管理者及び、当ホームページ制作者には一切の責任はないものとさせていただきます。

【利用方法】
◆新しくスレッドを立てる場合
1.名前を入力する ※必須入力 ※ハンドルネーム・ペンネーム可
2.メールアドレスを入力する ※必須入力
3.ウェブサイトの欄にURLを入力する ※任意入力 ※本人の運営しているホームページやブログ等がある場合にURLを入力してください
4.コメントの欄に投稿したい文章を入力する
5.『コメントを送信』ボタンをクリックする
◆すでに投稿されているスレッドに返信する場合
1.返信したいスレッドの“返信”をクリックする
2.◆新しくスレッドを立てる場合 の1.~5.と同じ

【その他】
◆以下の場合、掲示板に投稿した投稿文等が削除・消去されることがあります。
・掲示板の投稿文の保存件数の限度を超えたとき
・サーバー、システムの障害等により、発言が復旧出来ない場合
・投稿した本人から削除の要請があったとき
・投稿内容が農産高校同窓会ホームページの運営方針に反すると管理者が判断したとき
・2重書き込みや文字化けによる解読不能な書き込み
・法律に違反すると判断された場合
・第三者に不利益を与える、誹謗中傷していると判断された場合
・上記のいずれかに該当する可能性が高いと判断された場合

◆発言削除依頼は、お問い合わせフォームより、削除理由も添えて送信してください。
削除依頼を行う理由が正当と判断できた場合は発言削除を行います。
不明な場合は、折り返しメールにてご連絡する場合があります。


掲示板” に対して142件のコメントがあります。

  1. 三品惠一 より:

    令和7年3月13日昭和41年卒業のM3のクラス会を十二時から京成青砥駅前の〔誠〕で開催しました。当初10名の予定でしたが一名腰痛の為9名で敢行。二次会はカラオケ店で盛り上がり三次会は六人で締めくくり楽しい一日でした。

  2. 三品惠一 より:

    10月19日上野「梅の花」で41年卒M3のクラス会の喜寿の会を17名で開催されました。二次会三次会と盛り上がりました。

  3. 木村 哲男 より:

     皆様こんばんは。第9回卒業(M3)の木村です。久しぶりの投稿です。今夏の甲子園
    大会東東京大会1回戦に成立学園との対戦記事が載っていました(7/10読売新聞夕刊)。
    結果は26-0の5回コールドで敗れてしまいましたが、硬式野球部が出場していたこと
    に感激しました。いつから甲子園大会の予選に出場していたかわかりませんが、是非
    来年は都合がつけば、応援にいきたいと思います。

  4. 三品惠一 より:

    令和5年3月29日昭和40年卒業の先輩達と同期、後輩総勢16名で三年振りに舎人ライナーに乗って舎人公園に桜を観てみんなでお弁当を食べて来ました。とても楽しかったですよ。

  5. 三品惠一 より:

    令和4年5月26日 昭和41年卒業M3クラス会を柴又の川千家で12名の参加で開催されました。帝釈天にお参りしお昼をした後、寅さん記念館、山本亭でお茶を飲み解散し有志で青砥で反省会をした楽しい一日でした。来年は喜寿の会をしたいと思っています。

  6. 香取義和 より:

    昨年末に、岸田真先生がご逝去されました。ご冥福をお祈り申し上げます。
    1月9日に野田市山崎の太紫典礼で送る会を行うとのことです。
    前山先生、湯沢先生も来られるそうです。

  7. 香取義和 より:

    コロナ禍で、同窓会の役員会も開催できていません。卒業生のみなさん、農産関係の情報がありましたら、書き込んで下さい。また、Facebookでも投稿をして下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Optionally add an image (JPEG only)